いよいよ佳境に入ったかーという『恋は闇』。
昨日の放送で、なんか一気にチープなドラマになった気がする。昨日の放送でミステリの犯人あてで正解出したことない(そもそも犯人当てようと思ったことない)私に予想がつくのは
まひる演じるヒロキの母親を殺したのはミクルで、萩原聖人演じるヒロキの父親は娘をかばったってことかな。
んで、ホルスは全く予想外の人だったりして。TV局の誰かとか、いっそマコトの親友とかマコトとか。マコト二重人格説とか。←これやったら「はぁぁぁぁぁぁ!?」って大Booingだろうけど。
で、態々今回記事を書いたのは、世の被虐待児からは非難受けそうなことを思ったから。
まず前提として、私はまひるが好きで、ミクル役の子が気味悪いと思ってるってこと。いや、ミクル役の子は名前聞いたことあるなー程度でよく知らないから、『ミクル』が気味悪いってことか。
虐待はあってはならないこと。
なんだけどねー、『ミクル』が『私は虐待されてた被害者! だから、切羽詰まって殺しちゃったの!』とか思ってたらアウト。
そもそもまひる演じる母親にミクルを育てなきゃならん義務はない。でも引き取っちゃったから、最低限の養育の義務は発生したのかな?
義務教育に通わせてたってことはちゃんと手続きとってるわけだしねぇ……。
ただねぇ、まひる演じるママにしてみれば、不良債権でしかない夫の不義の子なわけで、育てたいわけないよねぇ。しかも自分の稼いだ金で。
食事を与えない描写はあるけど、暴力表現はないし、身ぎれいにさせてる。食事は毎回抜かれてたわけじゃなさそう。(毎回抜かれてるなら、もっとボロボロになってそう) むしろパン1個だけ与えてたヒロキのほうが残酷じゃね? あれで腹は膨れん。寧ろ飢えが増すだろ。
ヒロキママにしてみれば、全くの赤の他人を中学卒業まで養ってやった。最大9年、衣食住の保証と学校教育を受けさせてた。絶対、生母の元にいたほうがもっと悲惨な生活してただろ。
全くの養育義務がない(とは言えないのかな? 一応引き取ってるし)ヒロキママのお金で、高校に進学させる義務はないからねぇ。出て行けっていうのも当然じゃない? 高校は義務教育じゃないんだから。どうしても行きたいなら、公立高校進学・奨学金制度利用もしくはバイトして学費稼ぐってことくらいは自主的に申し出るべきじゃね?
間違ってることだとしても、ミクルの立場としては、ヒロキママに露骨な暴力含む虐待されててもおかしくない環境だし。ヒロキが敵に回っててもおかしくない立場だしねぇ。
そもそも、ヒロキがバイトして養ってるってのが変。まぁ、兄だからと言われればそれまでだけど、ミクル、どう考えてもニートだし。これは多分ヒロキママ殺害(したっぽい描写。ミスリードかもしれんけど)してるから、引きこもってるってことなんだろうけどさー。
ミクルから漂う『あたし可哀想なの!被害者なの!』って雰囲気が嫌だー。
まぁ、ヒロキママはミクルを引き取らずに養護施設なりに預けるべきだったとは思うんだよね。関わらないのが一番だし。
虐待は絶対ダメ。それは解ってるけど、ヒロキママにも同情する部分はあるなぁ…と。夫の不義の子を押し付けられて、しかも夫は所在不明。そりゃ、息子を溺愛して、不義の子は冷遇するでしょって思ってしまう。
仮にミクルがヒロキママ殺害の犯人だとしたら、過去の恨みではなく、多分、ママに呼び出されたかなんかして、反撃した…ってところだろうけど。反撃したところでタガが外れて、過剰に攻撃したのかなーとか。
尤も今のところ、ミクルには(情報なさすぎて)共感も同情も出来ないけど。
コメント